受付中
2023年3月24日(金)14:00~15:00
オンライン開催
EC/D2C事業は、初期からグロースフェーズに至る過程のどこかのフェーズで、伸び悩むタイミングが必ず訪れます。
その際、根本的な課題をおざなりにしたまま一般的によく検討される対策や施策を講じてしまい、結果的にワークしきらないままネガティブな経験になってしまうことも少なくありません。
また、D2Cマーケティングを取り巻く規制の強化やD2C事業への参入増加の影響により、デジタル広告の費用が高騰する背景もある中、D2C事業者は強いブランド・商品作りを行う必要性が高まっています。
今回は、ユニリーバ・ジャパンにてLUX・Doveなど多くのブランドでグローバルのブランド戦略や製品開発、マーケティングまで幅広く従事された経験を持ち、現在はユニリーバのグループ会社であるラフラのCEOを務める傍ら、自身が起業した株式会社Brandismで様々なブランド支援をされている木村元氏をゲストとしてお招きします。
木村氏が考える「強いブランド」の概念から、ブランドや商品設計が上手くいかない要因解説、ユニリーバ式マーケティングプロセスの全体像などについてお話しいただきます。
また、本セミナーの最後には、木村氏による質疑応答のお時間も設けております。ご質問はお申し込みフォームの「その他ご質問・ご要望」欄より事前に受け付けておりますのでお問い合わせください。
歴史あるグローバルブランドのマーケティングに10年以上携わっていたトップマーケターから、強いブランドの作り方についてのヒントを得られるチャンスです。
EC/D2C事業のマーケティングに携わる方は是非ご参加ください。
アジェンダ
13:55〜14:00
14:00〜14:15
14:15〜14:50
14:50~15:00
15:00
株式会社Brandism 代表取締役
ラフラ・ジャパン株式会社 代表取締役
ユニリーバに2009年に入社。約12年間、ラックスやダヴなどのブランドマーケティングを経験。国内を中心とした360°のプロモーションから、グローバルのブランド戦略や製品開発まで、幅広く従事。ロンドン本社にてダヴを担当し、グローバル全体のブランド戦略設計をリードした後、2020年1月より、ユニリーバ・ジャパンにおけるスキンクレンジングカテゴリーならびにダヴブランドを統括。2021年7月より同ユニリーバ・グループのプレミアムのスキンケアを扱うラフラ・ジャパン株式会社の代表取締役に就任。また、2021年より株式会社Brandismを創業し、ToBからToCまで、幅広くマーケティングのサポートを行なっている。
株式会社SUPER STUDIO
執行役員CMO
早稲田大学法学部卒業後、楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。ファーストパーティEC事業の事業戦略担当として、主に新レベニューソース創出、利益改善、SCM改革などのプロジェクトを担当。 その後、外資コンサルファームにて、デジタル時代の新規事業開発、ビジネスモデル変革等、デジタル戦略関連プロジェクトに従事。 SUPER STUDIOでは、自社D2Cブランド立ち上げ、運用、クライアント所有ブランドのハンズオン型支援を担う部門の責任者として、合計数十ブランドにおいて企画〜立ち上げ〜グロースの全フェーズを経験。 理論だけではなく、実践を経たD2Cノウハウを様々なブランド横断で展開している。
本セミナーは受付を終了しました
株式会社SUPER STUDIOの個人情報保護方針はこちらです。「確認画面へ」ボタンを押し、本イベントに申し込むことで上記「個人情報の取り扱いについて」並びに弊社のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。