基礎知識

ecbeing(イーシービーイング)で利用できる機能とは?導入事例も詳しく解説

ecbeing(イーシービーイング)で利用できる機能とは?導入事例も詳しく解説

この記事をシェア

この記事でわかること

    売上・利益を上げることに特化したECカートシステム「ecforce」

    成功事例も多数掲載

    こちらから

    ecbeingはECサイト業界での実績が長いサイト構築プラットフォームです。これまでのECサイト構築数は非常に多く、様々なジャンルの企業をサポートしています。

    しかし、「ecbeingってどんなサービスなの?」「実際にecbeingを利用した事例が知りたい」と考えている人も多いでしょう。

    そこで本記事では、ecbeingの概要から利用できる機能・導入事例について解説します。拡張やグレードアップで利用できる機能についても紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

    これからECカートを決める方・いまのECカートに満足してない方へ。以下の記事にも、あなたのお悩みが解決する情報が満載です。
    【ECサイト構築サービス22個の比較表】おすすめ国産SaaS型ECシステムもご紹介
    4つのECサイト構築事例。新鋭D2Cブランドの動向から読み解く「狙い」とは?

    ecbeingイーシービーイングとは?

    ecbeing(イーシービーイング)とは、株式会社ecbeingが提供するBtoC向けのECサイト構築プラットフォームです。サービス開始から14年以上、中堅・大手企業のビジネスを支えてきた実績があります。

    ecbeingは売上向上機能やマーケティング機能などの豊富な標準機能に加えて、自社に必要な機能を追加できる柔軟性があります。ECトレンドやサイトに合わせてカスタマイズできるため、状況に合わせた対応を実現可能です。

    また、自動でバージョンアップするマイクロサービスを導入することで、自社の特色を押し出した運営を進められます。展開したいビジネスに合わせて柔軟にECサイトを構築できる点は、ecbeingの特徴と言えるでしょう。

    ecbeingで利用できる機能

    ecbeingで利用できる機能は、以下の通りです。

    • サイト構築・カスタマイズ機能
    • マーケティング・デザイン支援
    • EC専用インフラ・セキュリティ機能

    それぞれ順に解説します。

    サイト構築・カスタマイズ機能

    ecbeingには、豊富なサイト構築・カスタマイズ機能が搭載されています。ecbeingが標準で搭載している機能は、以下の通りです。

    売上向上機能

    • 最短2クリック購入
    • 15種類以上の決済手段
    • 多角的な商品訴求 / 検索方法

    マーケティング機能

    • キャンペーン設定
    • ユーザー属性による会員セグメント
    • メルマガ / シナリオ設計

    分析機能

    • ECに特化した分析指標
    • ABテスト / RFM分析
    • キャンペーン結果分析

    商品訴求・デザイン

    • LP / ブログ 作成機能
    • 複数ブランド設定
    • 見たまま操作 CMS

    バックオフィス

    • 管理者ごとの権限設定
    • 注文情報一目で確認
    • 代理注文

    セキュリティ

    • 100以上のセキュリティ対策機能
    • 3Dセキュア2.0 / CSP対策
    • Google reCAPTCHA

    上記の通り、ECサイトに必要な機能が揃えられており、状況に合わせた選択が可能です。

    ecbeingはこれまでの成功事例やサポート実績をもとに機能を追加しているため、現場で必要な機能だけを揃えています。もちろん、機能性の高いシステムに仕上がっているため、導入後すぐに活用が可能です。

    マーケティング・デザイン支援

    ecbeingで利用できる機能として、マーケティング・デザイン支援が挙げられます。

    一般的なECプラットフォームの場合、導入から構築まで完了した後は、自社で全て対応が必要になります。サイトへの集客やリピーター獲得までの環境を上手く構築できず、断念してしまうケースも少なくありません。

    一方、ecbeingではECサイト構築後の広告出稿やマーケティング戦略の支援を受けられます。コンサルティングマーケティングや分析・CRMなどの支援を提供しています。

    EC専用インフラ・セキュリティ機能

    ecbeingでは、EC専用インフラ・セキュリティ機能を搭載しています。

    ECサイトは顧客の個人情報を扱っているため、外部からのセキュリティ対策が非常に重要です。万が一、外部に顧客情報が流出してしまった場合、大きな損失を発生させることになります。

    ecbeingでは、ECサイトに特化したインフラ面・セキュリティ面を提供しています。サイトは24時間365日ECに特化した強固なセキュリティで監視・防御を実施しています。中堅・大手企業でも問題なく導入できる環境を整えているため、安心安全に運用できるでしょう。

    ecbeingの拡張やグレードアップで利用できる機能

    ecbeingはオプションサービスとして「マイクロサービス」と呼ばれる機能を利用できます。ecbeingとは、機能がアップデートし続けるデジタルマーケティングサービスを指します。

    ecbeingグループが開発したパッケージやマイクロサービスとECサイトを連携させることで、各種機能に特化したサイトを作り上げられます。ecbeingが提供するマイクロサービスは、大きく分けて以下の5つです。

    • オムニチャネル
    • 分析+CRM
    • パーソナライゼーション
    • メディアコマース
    • ソーシャルメディア

    例えば、オムニチャネルに特化したECサイトを構築したい場合は、ecbeingグループが提供する「OMOアプリ」を導入すれば、簡単にECサイトと店舗を繋げられます。マイクロサービスを活用することで、より拡張性の高いECサイトを構築できるでしょう。

    ecbeingの料金プラン

    ecbeingの料金プランは、以下の通りです。

     

    スタートアッププラン

    ミドルプラン

    エンタープライズプラン

    初期費用

    490,000円~

    5,000,000円~

    見積もり要

    月額費用

    50,000円~

    200,000円~

    400,000~

    参考売上規模

    0円~

    1,000万円~/月

    5,000万円~/月

    ecbeingの料金体系は3つのプランに分かれており、EC事業の規模に合わせて選択できます。エンタープライズプランに関しては、大規模ECサイトとなるため、別途初期費用の相談が必要です。

    構築方法

    費用体系

    メリット

    デメリット

    パッケージ型

    買い切り

    ・必要な機能が最初から導入されている

    ・自社で管理しやすい

    ・自社専用の開発・保守によってコストがかかる

    ・人的リソースが求められる

    SaaS

    月額制

    ・インターネット環境があればいつでも使える

    ・インストール作業を省ける

    ・拡張性が低い

    ・セキュリティ面に不安がある

    また、カート型の中には無料で導入できるサービスもあります。コストを最小限に抑えられる一方で、拡張性が低いデメリットもあります。ECプラットフォームは、サイトの運営方法に合わせて選択が必要と言えるでしょう。

    ecbeingの導入事例

    続いては、以下のecbeingを導入した企業の事例を紹介します。

    • サーモス株式会社
    • 株式会社一蘭
    • 株式会社TOKYO BASE

    それぞれ順に解説します。

    引用元:https://www.ecbeing.net/voice/pick_up/

    サーモス株式会社

    サーモス株式会社は、家庭用水筒やタンブラーなどの商品を取り扱う企業です。サービス株式会社では2008年ごろにはECサイトで交換用部品をメインとして取り扱っていました。

    2015年には本格的にEC事業へ乗り出し、2018年後半にecbeingを導入したECサイトの全面リニューアルを実施しています。ECサイトでは「部品検索」と「製品検索」の2つの検索窓口を用意している点がデザインのこだわりです。

    また、インスタグラム連携ツール「visumo」や、レビュー最適化ツール「ReviCo」も導入して、ecbeingで効果的にECサイト運営を実施しています。

    株式会社一蘭

    株式会社一蘭は、天然とんこつラーメン専門店で全国に78店舗、海外に6店舗展開しています。2020年にecbeingを導入して、ECサイトをリニューアルしています。

    これまでのECサイトでは、ASPカートの細かな設定や分析ができないことを懸念点としていました。他のツールと連携できない点も考慮して、ECサイト全体のリニューアルを決断しています。

    ecbeingでECサイトを構築することで、ブランドがしっかりと伝わるサイトデザイン、希望に合わせたサイト分析や他ツールとの連携を実現しています。実際にリニューアルによって流入数・注文数も増加しているため、ecbeingに対して高い評価をしています。

    株式会社TOKYO BASE

    株式会社TOKYO BASEは、アパレルブランドを展開する企業です。ecbeingを導入してECサイトをリニューアルすることで、在庫の一元化に成功しています。

    ecbeingによるワンストップサービスで、検索エンジンや各種EC機能を活かした運営ができる部分を評価しています。

    また、ecbeingの「Sechstant CDP」も導入しており、サイトの評価・検証を実施しています。より精度の高い顧客分析をし、業務効率やデータを扱う時間の削減にも成功しています。

    まとめ

    以上、ecbeingの概要から利用できる機能・導入事例について解説しました。

    ecbeingはBtoCに強いECサイト構築ができ、マーケティングや運用サポート実績も豊富です。目的に合わせて柔軟なカスタマイズを実現しており、思い通りのECサイトを構築できます。

    【最後に】
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。

    ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。

    累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。

    ecforceには、主に3つの特徴があります。

    特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム

    豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。

    特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能

    クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。

    特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減

    CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。

    「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。

    ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。

    ecforce公式サイト

    その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。

    無料ebookはこちら 

    売上・利益を上げることに特化したECカートシステム「ecforce」

    成功事例も多数掲載

    こちらから
    Ecforce

    D2Cを成功に
    導くために必要なものとは?

    御社のD2Cを成功に導くには、D2Cに必要な要素を全て備えたカートが欠かせません。「ecforce」は数々のD2C事業の立ち上げ経験から生まれたカートサービス。
    多くのD2Cブランドがecforceを導入して、今までに合計1,000億円を超える売上を達成しています。

    平均年商

    2 億円

    以上 ※1

    売上

    230 %

    UP ※2

    継続率

    99.7 %

      ※3

    D2Cを成功に導くために必要なものとは?
    ※1:稼働済みショップの平均年商 / 集計期間 2021年7月~2022年6月
    ※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
    ※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月

    合わせて読みたい記事

    さあ、ECでビジネスの可能性を広げよう。

    サービスの導入や移行、その他様々な運営のお悩みについて
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ