この規約(以下,「本規約」といいます。)は,株式会社SUPER STUDIO(以下,「当社」といいます。)が提供する「ecforce」(以下,「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を,本サービスを利用する利用者(以下,「利用者」といいます。)と当社の間で定めるものです。
本サービスは,電子商取引を行うためのクラウド型ソフトウェアです。利用者は,本サービスのかかる特性を踏まえ,自己の判断と責任において,本サービスを利用するものとします。
当社は,本サービスにおける障害を検知することを主な目的として,本サービスの運⽤環境(以下,「運用環境」といいます。)に指定するクラウドサービス⼜はソフトウェアに対し,次の各号に掲げる監視業務を行うことができます。
(1) 自動監視システムによる定期的な監視
(2) 前号と併用して適宜行う手動による監視
利用者は,本サービスで利用するドメインを適用に取得し,当該ドメインの有効期限の管理を行います。当社は,利用者が当該ドメインを取得しないことによりアカウントの発行及び本サービスの提供が遅れた場合,その責任を負いません。
DNSサーバーが当社の管理下である場合,当社は,利用者の申し出により当該DNSサーバーの設定変更作業を⾏います。
当社は,利用者に対し,本サービスの利用に際して,次に掲げる行為を禁止します。
(1) 法令,裁判所の判決,決定若しくは命令,又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
(2) 公の秩序又は善良な風俗を害する恐れのある行為
(3) 反社会的勢力に対する利益供与その他の行為
(4) 当社又は第三者の著作権,商標権,特許権等の知的財産権,名誉権,プライバシー権,その他法令上又は契約上の権利を侵害する行為
(5) 営業,宣伝,広告,勧誘,その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。),宗教活動又は宗教団体への勧誘行為,性行為やわいせつな行為を目的とする行為,児童ポルノ又は児童虐待に相当する情報を表示し又は表示させる行為,第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為,その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
(6) 過度に暴力的な表現,露骨な性的表現,人種,国籍,信条,性別,社会的身分,門地等による差別につながる表現,自殺,自傷行為,薬物乱用を有印又は助長する表現,その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を,投稿又は送信する行為
(7) 当社又は第三者になりすます行為又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為
(8) 第三者の個人情報,登録情報,利用履歴情報等を,不正に収集,開示又は提供する行為
(9) 当社が,本サービスを通じて利用者に提供した情報を第三者に開示又は提供する行為
(10) 本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為,チートツールその他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為,本サービスの不具合を意図的に利用する行為,類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す等,当社に対し不当な要求をする行為,その他当社による本サービスの運営又は第三者による本サービスの利用を妨害し,又はこれらに支障を与える行為
(11) 上記(1)から(10)のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為
(12) その他当社が不適当を判断した行為
利用者が,次の各号のいずれかに該当したときは,利用者が当社に対して負担する一切の債務について,期限の利益を喪失し,直ちに債務全額を一括して当社に支払うものとします。
(1) 本規約第12条(利用制限)第1項各号に基づき本サービスの利用制限を受けた利用者について,なおその原因となる違反状態が解消されない場合
(2) 破産,民事再生,会社更生または特別清算の手続開始決定等の申し立てがなされたとき
(3) 自ら振り出しまたは引き受けた手形もしくは小切手が一度でも不渡りとなったとき,または支払停止状態に至ったとき
(4) 合併による消滅,営業の廃止・変更または解散決議がなされたとき
(5) その他,資産,信用または支払能力に重大な変更を生じたとき
(6) 本規約第28条(秘密保持)に違反が生じた場合(別途,秘密保持に関する契約を締結した場合にはその契約を含む。)
(7) 本規約第29条(個人情報等の受託)及び第30条(個人情報等の取扱い)に反したことが判明したとき
(8) 相手方に対する詐術その他の背信行為があったとき
本規約の条項の一部について,法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても,本規約のその他の部分については継続して効力を有するものとする。
【改定附則】
2017年04月01日制定・施行
2018年3月23日第1回改定
2018年6月24日第2回改定
2020年8月17日第3回改定
以上