この記事でわかること
ECサイトを運営しようか検討されている、もしくはすでに運営されている企業の方の中には「ECサイトのSEO対策は何で大事なの?」「SEO対策方法や注意点について知りたい」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
記事を最後まで読んでいただければ、上記悩みが解決できるかと思いますので、ぜひ最後までお付き合い下さい。
これからECカートを決める方・いまのECカートに満足してない方へ。以下の記事にも、あなたのお悩みが解決する情報が満載です。
4つのECサイト構築事例。新鋭D2Cブランドの動向から読み解く「狙い」とは?
ECサイトでSEO対策が大事な理由
ECサイトを運営する目的は、商品やサービスを販売し利益と売上を上げることです。
どれだけ丁寧に良いサイトを構築した場合でも、誰も訪問しなければサイトを構築しても無駄になってしまいます。
ユーザーを自社のECサイトに誘導するための手法として、SNSやWeb広告といった施策が存在するものの、すぐに効果が期待できる反面、集客が短期間でしか成功しなかったり、コストが高くなってしまったりする可能性があります。
しかし、SEO対策であれば、検索ページにおける表示順位が上げられるため、広告コストもかからず、自然検索により上位に表示させることを狙いますので、アクセス数が高くなれば利益やコンバージョンを増やせる可能性が高いです。
ECサイトでのSEO対策方法
ECサイトでのSEO対策方法は、主に以下5つです。
キーワードを選ぶ
ECサイトだけでなく、キーワード選びはSEOにおいて基本になります。
ターゲットとなるユーザーは、どのようなニーズを持っていて、どんなキーワードで検索するのかよく考え、できるだけ開拓されていないキーワードを選ぶのがポイントです。
その理由は、開拓されているキーワードを選んでしまうと、その分競合サイトも多く上位に表示されるのが難しくなってしまうからです。
キーワードを徹底的に調査、および分析し求めたキーワードは、記事やコンテンツの制作に限らず、URL構造やサイト設計などのテクニカルSEOとしても好い影響が期待できます。
タイトルにキーワードを入れる
タイトルとは、検索した際に記事の題名として表示されているものであり、検索したユーザーがはじめに見る部分になります。
検索意図に適したキーワードを選べているかどうかは、ユーザーがクリックしたいと思うか、思わないのかという点で大きく差が生まれるのです。
ユーザーが持つニーズによって「ブランド名」「送料無料」などの重要になるキーワードを、タイトル前方に設置することにより、訴求力が上げられます。
また、設定したタイトルは、ユーザーのみならず検索順位を定める検索エンジンに向け、作成したサイトがどんな内容か簡潔に伝える役割も持っています。
設定したタイトルによって、検索順位が大きく変わってきますので、SEOにおける内部施策で最初に取り組む最も重要度の高いポイントです。
タイトル設定時には、検索した結果が表示される画面で表示できるタイトルには、文字数制限がある点は注意が必要になります。
タイトルの目安は約25〜30字であり、ブランド名が長く字数を取ってしまうような場合は、キーワードを後ろに付けるなど柔軟な対応が求められます。
また、数字を入れる場合は、半角で入れることで字数が削減できるため、サイズ表記など数字を使用する際には注意して下さい。
ディスクリプションを見直す
検索結果画面で表示されるタイトルの下に記載されている文章のことです。
タイトルだけでは表現しきれなかった商品のスペックや魅力などについて、簡潔にまとめ記載することにより、ユーザーに興味を持ってもらいやすくなります。
そのため、万が一ユーザーが求めているような情報が記載されていないと感じた際には、できるだけ早く修正するようにしましょう。
内部リンクを最適化する
内部リンクが最適化できていないと、サイト内にあるページが検索結果に表示されないことがあるため、内部リンクを最適化することもSEO対策には欠かせません。
内部リンクは、自社のサイト内においてページとページをリンクさせるものであり、関連ページに移動できるリンクやサイトマップといったものがあります。
また、内部リンクを最適化するだけでなく、SEOでは外部対策も重要になってきます。
外部対策も行う
先ほど、内部リンクだけでなく外部対策もSEOで重要なことをお伝えしました。
第三者のWebサイト評価を向上させるなど、自社ECサイトでない部分から検索結果で上位表示を狙うための施策です。
採用サイトやコーポレートサイト、ブランドサイトといった、自社が運営するECサイト以外のサイトが存在する場合、リンクを設置しそのECサイトに誘導させるのも外部対策です。
外部対策では、対策できる範囲が限定されていますので、一般的なSEO対策では内部対策を中心に行います。
SEO対策時の注意点
SEO対策時の注意点は、以下4つです。
関係ないキーワードの多用は避ける
関係ないキーワードを闇雲に多用するのは、SEO対策に取り組む上で避けるべき方法です。
キーワードを多用することで、多くのキーワード検索でヒットするように、コンテンツ内やHTML タグにサイトと無関係のキーワードを無理矢理入れているケースです。
悪意がない場合でも、関係のあるキーワードを多く詰め込みすぎていることも多くあります。
そのため、各ページに3〜5つ程度のキーワードになるよう意識し、端的にするようにしましょう。
低いクオリティの被リンクを闇雲に設置しない
低いクオリティの被リンクを意図的に多く設置する行為は辞めましょう。
運営するECサイトに関係し、しっかりと管理が行き届いている高い質のウェブサイトにリンクを貼られた場合、サイト評価は高くなります。
しかし、この影響を利用し、ただ闇雲にリンクを貼る目的で作られたウェブサイト、または同じIPアドレスに限り沢山のリンクが貼られている際は、自作自演だとGoogleに判断されてしまい、ペナルティ対象となってしまう可能性が高いです。
他者が作成したコンテンツをそのままコピーしたコンテンツや、隠しテキスト、隠しリンクの設置など、禁止行為は絶対に行わないようにしましょう。
ガイドラインを事前に確認する
SEO対策に取り組む上で、禁止行為をしないためにも、Googleが公開している「品質に関するガイドライン」をしっかりと確認し、Googleからスパム行為と判断されないよう取り組むことが大切です。
Googleでは、ユーザー視点から有益と判断されるサイトが高評価され、SEOは有益なサイトだと判断してもらうための仕組みです。
テクニックだけでSEO対策に取り組まず、ユーザー視点で考えて、どんな情報が有益なサイトだと思ってもらえるのか考えコンテンツを形成するのが成功するポイントになります。
ユーザーから見て価値あるECサイトが構築できているか、常に考えながらサイトを運営すれば、検索順位は自然に上がってきます。
まとめ
ECサイトを運営する目的は、商品やサービスを販売し利益と売上を上げることです。
SEO対策をすることで、検索ページにおける表示順位が上げられるため、アクセス数が高くなり利益やコンバージョンを増やせる可能性が高くなります。
ECサイトでのSEO対策方法では、キーワード選びやディスクリプションの見直しが大切です。
また、SEO対策時の注意点には、関係ないキーワードの多用は避けることや、低いクオリティの被リンクを闇雲に設置しないことがあります。
SEO対策に取り組む際には、今回解説してきた対策方法や注意点についてしっかり理解することで、実際にSEO対策を行った際に成功できる確率が高くなるかと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
【最後に】
ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。
累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。
ecforceには、主に3つの特徴があります。
特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム
豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。
特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能
クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。
特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減
CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。
「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。
ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。
その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。
※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月