マーケティング

ステップメールとは?シナリオの作成方法や実際の活用事例をご紹介

ステップメールとは?シナリオの作成方法や実際の活用事例をご紹介

この記事をシェア

この記事でわかること

    「ステップメールってどんなマーケティング?」「メリットや注意点を理解した上で成果がだせるステップメールを作成したい」と考えている方は多いのではないでしょうか?

    ステップメールとは、シナリオに沿ってユーザーに対して複数回にわたってメール配信をすることで、商品・サービスの販売やユーザーとの関係構築を目指す手法です。

    本記事では、ステップメールのマーケティング手法の定義やメリット、注意点、ステップメールの具体的な作成方法についてご紹介します。

    ステップメールを自社の集客戦略に活かしたいと考えている方は参考にしてください。

    これからECカートを決める方・いまのECカートに満足してない方へ。以下の記事にも、あなたのお悩みが解決する情報が満載です。
    4つのECサイト構築事例。新鋭D2Cブランドの動向から読み解く「狙い」とは?

    ステップメールってどんなマーケティング手法?

    ステップメールとは、複数回に分けた内容のメールをユーザーに対し配信順序・タイミングで送信する仕組みのマーケティング手法です。ペルソナを想定したシナリオを作成し、特定のペルソナに刺さるようなメール配信を実行していきます。ユーザーをいくつかのグループにカテゴライズし、それぞれに向けたステップメールを配信するのが一般的です。

    メルマガ・シナリオメールとの明確な違いは?

    ステップメールとメルマガ(メールマガジン)との違いは、線のアプローチか点のアプローチか、広報か集客かの目的の違いによって説明できます。

    ステップメールは何度もメール配信をすることで、ユーザーに自社商品・サービスに興味関心を持ち続けてもらい、最終的な売上につなげることが目的の線のアプローチ。メルマガは一度の配信で企業からのニュースを知ってもらうことが目的の点のアプローチです。

    メールを介しておこなわれるマーケティング手法という点では同じですが、目的とアプローチの仕方が異なるので、多くの場合で別々の機会に実践することになるでしょう。

    ステップメールを送るメリット

    ステップメールを送るメリットは、主に次のような点にまとめられます。

    • 見込み顧客との関係性を構築
    • 潜在顧客の興味関心を引ける
    • 潜在顧客から新規顧客にする

    ここでは、ステップメールを送る具体的なメリットについて確認しましょう。

    見込み顧客との関係性を構築

    シナリオに沿ってステップメールを配信することで、見込み顧客との接点を持ち続けることができます。顧客からすれば、実際にお店を訪れて商品に興味をもつことは難しいですが、メールで背景を知っている商品はより手に取りやすいと感じるでしょう。

    見込み顧客との関係性を構築するためには、ステップメールは有効的な手段です。

    潜在顧客の興味関心を引ける

    ステップメールのシナリオは、潜在顧客の興味関心を引ける可能性があります。顧客ごとに最適化したステップメールを配信することで、顧客から返ってくる反応も格段によくなるでしょう。顧客の欲求を刺激するようなシナリオを考案することが何より重要です。

    潜在顧客から新規顧客にする

    Webサイトで会員登録して自社の商品・サービスに興味関心をもっているユーザーに対してステップメールを送信することで、新規顧客を増やすような力を発揮するでしょう。会員登録への導線と顧客ごとのステップメールの配信はセットで考えることが大切です。

    ステップメールを送る際の注意点

    ステップメールを送る際には、以下の3つの注意点があります。

    • 効果的なシナリオ作成のノウハウが必要
    • 顧客ごとに配信内容を設定しなければならない
    • 新たにツールの導入・運用が求められる場合もある

    ここでは、ステップメールを送る際の具体的な注意点を確認しましょう。

    効果的なシナリオ作成のノウハウが必要

    未経験から効果がでるステップメールのシナリオを作成し、最適なタイミングでメールを配信するのは難易度が高いでしょう。複数回にわたってメール配信しているのに効果が薄ければ時間と労力をかけた意味がありません。まずは顧客分析ツールを有効利用しながら、効果がでやすいステップメールを作成するのがおすすめです。

    顧客ごとに配信内容を設定しなければならない

    ステップメールの難しいところは、顧客のグループごとに配信内容を決めなければならない点です。顧客は年齢や性別、好みなどがバラバラであるため、性質ごとに顧客をグループ分けして、グループごとに最適化したステップメールを配信する必要があります。

    ステップメールのシナリオをいくつも用意しなければならない点が難しいところです。

    ツールの導入・運用が求められる場合もある

    効果的にステップメールを配信するためには、ある種の分析ツールやステップメール作成ツールなど、システムを導入・運用していくコストが必要になることも。自分たちでステップメール配信を企画・実行する自信がないなら、追加コストも視野に入れましょう。

    【4ステップ】効果絶大なステップメールの作り方

    ステップメールの作り方は、主に次の5つのステップで構成されています。

    1. ステップメール配信の目的を決める
    2. ユーザーのニーズを分析する
    3. シナリオを設計する
    4. コンテンツを作成する

    ここでは、ステップメールの作り方を順を追って見ていきましょう。

    1.ステップメール配信の目的を決める

    まずはどのような目的でステップメールを配信するのかを明確にすることが大切です。たとえば、顧客との関係性を育むためなのか、商品・サービスの購入を促進したいのかで、配信すべきステップメールの内容は異なります。

    誰に対して何を配信したいのかを軸にステップメールの内容を練っていきましょう。

    2.ユーザーのニーズを分析する

    ステップメールを配信する目的を決めたら、ペルソナを設定して、どのようなニーズがあるかを分析しましょう。ニーズのある内容を訴求できるようにメール内容を決定します。

    3.シナリオを設計する

    次にステップメールのシナリオを作成していきます。結論が伝わるPREP法やAIDA、PASONAの法則などを使って、ユーザーに伝わるようなメール内容を考えましょう。

    4.コンテンツを作成する

    ペルソナやニーズを見極めてコンテンツを作成し、適切なタイミングでステップメールを配信することが大切です。あまりに自社商品・サービスのPRばかり続けていても離脱率を上げてしまうだけなので、流れで軽く触れる程度にしておくのがおすすめですね。

    メール配信のタイミングは会員登録して何日後やお問い合わせから何日後など、ユーザーの行動に応じて相対的に配信タイミングを設定すると反応が返ってきやすいでしょう。

    ステップメールの活用事例3選

    ステップメールの活用事例は業界によって差があります。ここでは、美容やクラウドサービス、留学エージェントなどでの具体例をチェックしてみましょう。

    美容クリニックでの事例

    美容外科クリニックは、バースデーメールや施術のタイミングでの次回施術のステップメールを配信し、開封率6割超えとリピーター獲得に成功しました。今ではメール一本で70人前後の顧客が来院するようになったそうです。

    クラウド勤怠管理サービス運営会社の事例

    クラウド勤怠管理サービス運営会社では、ステップメールの配信をおこなって十分にユーザーの購買意欲が高まったところで営業部門に引き渡すフローを完成させました。結果として、営業部門の作業効率が大幅に改善し、売上アップにつながったそうです。

    留学エージェントの実例

    オーストラリア限定のワーホリ・留学エージェント会社では、ステップメールの導入でメール作成にかかる時間的・労働的なコストの削減に成功。実質的なメール作成の時間を削減して、業務の効率化に成功したそうです。

    参考元:https://www.salesforce.com/jp/customer-success-stories/

    ユーザーに最適化したシナリオで、顧客数と売上を増やそう!

    この記事では、ステップメールの概要やシナリオに沿ったステップメール配信のメリット、注意点、メールの作成手順、業界ごとの導入事例などについてご紹介しました。

    ペルソナとなるユーザーをカテゴリー分けして、最適化したステップメール配信をすることで新規顧客を獲得でき、既存顧客からの売上アップも狙える可能性があります。

    ユーザーにマッチしたシナリオを作成して、顧客数と売上アップを目指しましょう。

    【最後に】
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。

    ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。

    累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。

    ecforceには、主に3つの特徴があります。

    特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム

    豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。

    特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能

    クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。

    特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減

    CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。

    「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。

    ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。

    ecforce公式サイト

    その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。

    無料ebookはこちら 

    Ecforce

    D2Cを成功に
    導くために必要なものとは?

    御社のD2Cを成功に導くには、D2Cに必要な要素を全て備えたカートが欠かせません。「ecforce」は数々のD2C事業の立ち上げ経験から生まれたカートサービス。
    多くのD2Cブランドがecforceを導入して、今までに合計1,000億円を超える売上を達成しています。

    平均年商

    2 億円

    以上 ※1

    売上

    230 %

    UP ※2

    継続率

    99.7 %

      ※3

    D2Cを成功に導くために必要なものとは?
    ※1:稼働済みショップの平均年商 / 集計期間 2021年7月~2022年6月
    ※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
    ※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月

    合わせて読みたい記事

    さあ、ECでビジネスの可能性を広げよう。

    サービスの導入や移行、その他様々な運営のお悩みについて
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ