基礎知識

ECサイト構築法「パッケージ」とは?選び方やメリット・デメリットを解説

ECサイト構築法「パッケージ」とは?選び方やメリット・デメリットを解説

この記事をシェア

この記事でわかること

    簡単比較テンプレート配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です。
    失敗しないカート選定が簡単に行えます。

    こちらから

    ECサイトの構築で利用される「ECパッケージ」。

    ECサイトを運営するために必要な機能があらかじめ搭載されており、年商1億円を超える中〜大規模のECサイトにもっとも適している構築方法と言われています。

    しかし、ECパッケージにもかなりの数があり、どれを利用すればいいのか分からなくて困っているEC担当者も多いのではないでしょうか?

    そこで今回は、ECパッケージの仕組みやメリット・デメリット、選び方について紹介していきます。

    ECパッケージとは?

    そもそも「ECパッケージ」とは、ECサイトを運営するために必要な機能が、あらかじめ搭載されているソフトウェアのことです。

    商品管理から売上管理まで、あらゆる機能が搭載されているため、自社サーバーにECパッケージをインストールすれば、すぐにでもECサイトを開設することができます。

    しかし、初期費用は高く、年商1億円以上の中〜大規模のECサイトでなければ利用しづらいECサイト構築方法です。

    基本となるパッケージを元に自社の要望に合わせて構築していくため、カスタマイズ性は非常に高いですが、システムをイチから構築する「フルスクラッチ」よりもコストを抑えることができます。

    また、ECパッケージは、自社サーバーにインストールして利用するオンプレミスが主流でしたが、最近ではクラウド上でECパッケージを提供する「クラウドEC」も普及しています。

    ECパッケージで構築するメリット

    ここからは、ECパッケージのメリットを紹介していきます。

    ECパッケージでECサイトを構築するメリットは、以下の3つです。

    • カスタマイズ性が高い
    • 制作期間が短い
    • セキュリティが強固

    それぞれ詳しく紹介していきます。

    カスタマイズ性が高い

    1つ目のメリットは「カスタマイズ性が高い」です。

    ECパッケージは必要な機能があらかじめ搭載されているだけでなく、ECサイトごとの要望に合わせてカスタマイズすることを前提として作られています。

    そのため、よほど特殊なケースでない限りは、どんな機能にも対応しており、カスタマイズ性が非常に高い特徴があります。

    ECサイトを気軽に構築できる代表的な方法は「ASP」や「モール型EC」などが挙げられます。

    しかし、これらの構築方法は気軽にECサイトを構築できる反面、カスタマイズ性は低く、提供されている機能にも制限があるでしょう。

    オリジナリティのあるECサイトや複雑なシステム連携を実現させたいのであれば、ECパッケージがオススメです。

    制作期間が短い

    2つ目のメリットは「制作期間が短い」です。

    ECパッケージは、これまでに開発してきたシステムを参考にして、それぞれの要望に合わせてECサイトを構築していくため、基本的な機能はあらかじめ網羅されています。

    そのため、システムをイチから構築する必要がなく、開発に必要な工数とコストを大幅に抑えることができます。

    ECパッケージよりも自由度の高いフルスクラッチは、すべてのシステムをイチから構築するため、莫大な工数とコストが必要です。

    このようなデメリットをなくしているのが、ECパッケージならではのメリットでしょう。

    セキュリティが強固

    3つ目のメリットは「セキュリティが強固」です。

    ECパッケージは、年商1億円以上の中〜大規模ECサイトでの利用を想定しているため、非常に強固なセキュリティシステムが設計されています。

    ほとんどのサイバー攻撃は、システムの脆弱性やセキュリティホールが原因となっています。

    しかし、ECパッケージはオープンソースのようにソースコードを開示していないため、サイバー攻撃の対象となるリスクも低いでしょう。

    ECサイトは重要な個人情報を取り扱うことになるため、セキュリティの強さは非常に重要なポイントです。

    ECパッケージで構築するデメリット

    それでは次に、ECパッケージのデメリットを紹介していきます。

    ECパッケージでECサイトを構築するデメリットは、主に以下の3つです。

    • 導入コストが高額
    • 追加コストが発生する
    • システムが古くなる

    それぞれ詳しく紹介していきます。

    導入コストが高額

    1つ目のデメリットは「導入コストが高額」です。

    フルスクラッチと比べると大幅にコストを抑えることができますが、それでも標準パッケージでも500〜1,000万円程度のコストは必要になります。

    また、カスタマイズも含めて制作会社に依頼すると、2,000万円程度のコストは必要です。

    初期費用が大きくなるため、必然的に中〜大規模ECサイトにしか利用できない構築方法となります。

    追加コストが発生する

    2つ目のデメリットは「追加コストが発生する」です。

    ECパッケージでECサイトを運営していると、カスタマイズする度に追加コストが発生します。

    サーバーの維持費やメンテナンス費用など、ECパッケージを利用するなら導入コストだけでなく、最低でも向こう3年のランニングコストは計算しておきましょう。

    システムが古くなる

    3つ目のデメリットは「システムが古くなる」です。

    EC業界は数年でトレンドや顧客ニーズが移り変わるため、高額なパッケージを購入しても定期的にメンテナンスが必要になります。

    また、デザインや機能面でのメンテナンスだけでなく、法律改正に伴う対応や新たなセキュリティ対策が求められる場合もあるでしょう。

    いずれにせよECパッケージにはシステムが古くなるデメリットを抱えており、​​システム改修やバージョンアップ作業など、さまざまなコストが発生します。

    ECパッケージはどんな企業に向いている?

    最後に、ECパッケージはどんな企業に向いているのかを解説していきます。

    ECパッケージの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

    年商1億円以上の売り上げを想定している

    ECパッケージを利用するボーダーラインは「年商1億円以上」です。

    ECパッケージならデザイン性も非常に高く、複雑なシステム連携も問題ありません。

    最近では新しいECパッケージも続々と登場しており、その拡張性の高さはフルスクラッチにも匹敵します。

    初期費用は決して安くはありませんが、年商1億円以上の企業ならECパッケージでの構築がオススメです。

    オリジナルのECサイトを構築したい

    ECパッケージの魅力は、なんと言っても自由度の高さと柔軟なカスタマイズ性です。

    ECサイトの運営に必要な機能はもちろん、サイトごとに必要となる機能や要望も解決してくれるでしょう。

    自社サービスをより具体化させるために、オリジナルのECサイトを構築したい場合にもECパッケージは向いています。

    フルスクラッチよりもコストを抑えたい

    フルスクラッチは既存のシステムを使わずに、イチからECサイトを構築する方法です。

    基本的にどんなECサイトでも構築することができますが、非常に大きなコストがかかります。

    そのため、よくパッケージと比較されることがありますが、基本的にはECパッケージの機能で十分なECサイトがほとんどでしょう。

    また、フルスクラッチでECサイトを構築する場合は、開発費用だけでなく、インフラやサーバーもすべて自社で管理しなくてはいけません。

    高いコストに見合うビジネスモデルを持っていない限りは、ECパッケージの利用をオススメします。

    ECサイト構築法「パッケージ」まとめ

    この記事では、ECパッケージの仕組みやメリット・デメリット、選び方について解説しました。

    ECパッケージとは、ECサイトを運営するために必要な機能が、あらかじめ搭載されているソフトウェアのことです。

    カスタマイズ性は非常に高く、メリットも多いですが、最低でも500〜1,000万円程度の初期費用は必要になります。

    ECパッケージ以外の構築方法について、もっと詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

    6つのECサイト構築方法別の費用感早見表。コストシミュレーション&D2Cブランドの具体的な事例付き。
    【ECサイト構築サービス22個の比較表】おすすめ国産SaaS型ECシステムもご紹介

    【最後に】
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。

    ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。

    累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。

    ecforceには、主に3つの特徴があります。

    特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム

    豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。

    特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能

    クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。

    特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減

    CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。

    「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。

    ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。

    ecforce公式サイト

    その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。

    無料ebookはこちら 

    簡単比較テンプレート配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です。
    失敗しないカート選定が簡単に行えます。

    こちらから
    Ecforce

    D2Cを成功に
    導くために必要なものとは?

    御社のD2Cを成功に導くには、D2Cに必要な要素を全て備えたカートが欠かせません。「ecforce」は数々のD2C事業の立ち上げ経験から生まれたカートサービス。
    多くのD2Cブランドがecforceを導入して、今までに合計1,000億円を超える売上を達成しています。

    平均年商

    2 億円

    以上 ※1

    売上

    230 %

    UP ※2

    継続率

    99.7 %

      ※3

    D2Cを成功に導くために必要なものとは?
    ※1:稼働済みショップの平均年商 / 集計期間 2021年7月~2022年6月
    ※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
    ※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月

    合わせて読みたい記事

    さあ、ECでビジネスの可能性を広げよう。

    サービスの導入や移行、その他様々な運営のお悩みについて
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ