基礎知識

ECサイト構築の費用感と相場は?見積りのポイント・構築時の注意点も解説

ECサイト構築の費用感と相場は?見積りのポイント・構築時の注意点も解説

この記事をシェア

この記事でわかること

    売れるEC/D2Cの人気資料セット無料配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です
    より専門的な知識を解説しています

    こちらから

    ECサイトの構築費用は、構築の方法や搭載する機能によって異なります。

    限られた予算の中でECサイトを構築するには、自社で必要なことは何かを明確にしたうえで、構築方法や制作会社を決めていく必要があります。

    本記事では、ECサイトの構築方法と各費用の相場、見積もり時のポイントまで解説しています。

    これからECサイトの構築を予定している方は、ぜひ参考にしてください。

    これからECカートを決める方・いまのECカートに満足してない方へ。以下の記事にも、あなたのお悩みが解決する情報が満載です。
    【ECサイト構築サービス22個の比較表】おすすめ国産SaaS型ECシステムもご紹介
    4つのECサイト構築事例。新鋭D2Cブランドの動向から読み解く「狙い」とは?

    ECサイト構築6つの方法と各費用の相場

    ECサイトの構築方法と各費用は以下の通りです。

    • ECモール(出店・出品)(約10万)
    • ASP(無料~約100万)
    • オープンソース(10万~約500万)
    • パッケージ(約100万~約300万)
    • フルスクラッチ(約500万〜)
    • SaaS(無料~約100万)

    より詳細な構築方法別の費用感については、こちらの記事で解説しています。

    6つのECサイト構築方法別の費用感早見表。コストシミュレーション&D2Cブランドの具体的な事例付き。

    ECモール(出店・出品)

    ECモールとは、Amazonや楽天市場のように、プラットフォームに出店する方法です。

    楽天市場やYahoo!ショッピングのように、ショップを出店して販売するテナント型と、AmazonやZOZOTOWNのように、店を構えず、商品を出品するマーケットプレイス型があります。

    ECモールは基本機能がすでに構築されているため、ECサイト構築が簡単かつ低コストで行えますが、プラットフォームを借りているため、月額の利用料金や販売手数料がかかります。

    ASP

    ASPとは、Application Service Provider(アプリケーションサービスプロバイダ)の略で、ネット上のシステムを利用してECサイトを構築する方法です。

    ASPにはBASEやSTORESのように無料で基本機能を利用できるものもあり、ASPは個人のECサイトビジネスにも最適です。

    このように、ASPはサーバーやソフトのインストールも不要で手軽に始められますが、カスタマイズ性は低くなっています。

    オープンソース

    オープンソースとは、無料利用できるプログラムソースの総称で、そのプログラムソースを利用することで、誰でもECサイトを構築できます。

    オープンソースはデザインや機能を自由にカスタマイズできるメリットがありますが、専門的な知識が必要なため、外部へ委託した場合、初期費用が数十〜数百万ほどかかります。

    また、無料で公開されている分、不具合が生じてもサポートが受けられません。セキュリティ対策が必要となるでしょう。

    パッケージ

    パッケージとは、ECサイト構築に必要な機能がパッケージされた製品を購入し、ECサイトを構築する方法です。

    自社サイトにパッケージをインストールするだけでECサイトが開設できるうえ、柔軟なカスタマイズ性も持ち合わせています。

    パッケージは初期費用が高く、追加する機能によってさらに費用が上乗せされる点がデメリットです。

    フルスクラッチ

    フルスクラッチとは、既存のシステムやプラットフォームなどを使用せず、ゼロからECサイトを構築する方法です。

    全てにおいて独自に開発、構築していくため、カスタマイズ性が最も高く、自社にとって理想のECサイトが構築できます。

    しかし構築費用が高額で、制作期間も長期となります。

    SaaS

    SaaS型は、クラウド上のプラットフォームを利用してECサイトを構築する方法です。

    プラットフォームは常に最新の状態に保たれており、メンテナンス性も高く安心です。

    ソースコードを社内で管理できないため、自社の資産としてソースコードから管理を希望する場合には不向きですが、常に最新にアップデートされているので、機能性の高いECサイトを構築するのであれば一番おすすめの方法です。

    ECサイト見積り時のポイント5つ

    ECサイトを構築する方法が決まっても、求める用件によって費用が変わります。

    ECサイトの見積もり時に影響を与えるポイントを5つ紹介しますので、参考にしてください。

    ①決済機能について

    ユーザーは普段使用している決済方法がないと分かると、購入をやめてしまう可能性があります。

    その対策として、できるだけ多くの決済方法を用意しておくと離脱率を軽減できます。

    基本の決済方法から追加する場合は費用がかかるため、事前にどの決済方法を使用するのか見積もり前に決めておき、適切に決済方法を増設するとよいでしょう。

    ②物流業務について

    物流業務に関して、自社倉庫から発送するのか、委託するのか事前に決めておきましょう。

    自社倉庫からの場合、倉庫の確保や管理システム、人員確保も必要です。一方、物流業務を委託するのであれば、ECサイト構築費用以外に、委託費用がかかります。

    また、物流業務のやり方次第でECサイトに求める機能が変わってくるため、どこから発送するのかを見積もり前に決めておくと、無駄な機能を追加しなくて済みます。

    ③デザインについて

    最近は、ECサイトのテンプレートが複数用意されていることが一般的で、カラー変更や追加機能があることも多いです。

    しかし、デザインを大幅に変える場合はコストがかかります。社内にデザイナーやエンジニアが在籍しており対応できれば良いですが、いない場合は外注する必要があります。

    ④集客方法について

    ECサイトの売り上げを大きく左右する集客は、専門業者に依頼するのが効果的です。

    立ち上げたばかりのECサイトは、なかなか検索順位が上がらず、うまく集客できません。

    そこで、以下のような手法を用いて集客対策を行います。

    • SEO対策
    • Web広告
    • SNSマーケティング
    • インフルエンサーマーケティング

    上記のノウハウや運用実績がある業者に依頼することで、投資した以上の集客効果を得られるでしょう。

    ⑤ささげ業務について

    ささげ業務とは、ECサイトに商品を掲載する際に発生する業務のことで、「撮影」「採寸」「原稿」のそれぞれの頭文字をとって「ささげ業務」と言われています。

    ささげ業務はECサイトのできに大きく関わる業務のため、ECサイト制作会社に委託する方も多くなっています。

    自社で行うのか、委託するのか、ささげ業務に関しても事前に決めておきましょう。

    ECサイト構築時の注意点

    ECサイト構築時、注意すべきことが3つあります。

    • リニューアルの見通しを立てておく
    • 提案された金額が信用できるか見極める
    • 複数の制作会社を比較する

    一つずつ確認していきましょう。

    リニューアルの見通しを立てておく

    ECサイト運営には、必ずリニューアルするタイミングが訪れることを理解しておきましょう。

    ASPやクラウド型など外部のシステムを使用してECサイトを構築した場合は、常に最新のシステムを利用できますが、フルスクラッチや、パッケージを購入して自らECサイトを作成した場合、数年でデザインや機能が古くなってしまいます。

    また、ECサイトの事業が拡大すれば、立ち上げ当初に構築したECサイトでは対応しにくくなることもあるでしょう。

    いずれにしろ、ECサイトは数年サイクルで見直しが必要で、リニューアルする場合は費用がかかると理解しておくと安心です。

    提案された金額が信用できるか見極める

    制作会社に見積もりを出してもらったら、提案された金額が信用できるか確認してください。

    提案された金額を鵜呑みにしないことで、思いもよらない金額になってしまうことを防げます。

    手間はかかりますが、費用の内訳を一つ一つ確認し、費用の根拠を聞いてみましょう。

    詳しく質問し、なぜその金額が提示されたのかが納得できたうえで契約することが大切です。

    複数の制作会社を比較する

    ECサイトを制作会社に依頼する際は、複数社を比較するようにしましょう。

    同じ値段でも、さらによい機能やオプションを付けられる可能性もあります。

    また、見積もりの際に、他社でも見積もりをお願いしていることを伝えると、条件を良くしてもらえる可能性もあります。

    まとめ

    ECサイトの構築費用は、運営方法によって異なります。

    将来の規模拡大や、最新の機能を常に利用したいのであれば、SaaS型のECシステムの導入がおすすめです。

    本記事を参考に、自社の商品やサービス、顧客に合わせて、最適なECサイトを構築していきましょう。

    【最後に】
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。

    ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。

    累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。

    ecforceには、主に3つの特徴があります。

    特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム

    豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。

    特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能

    クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。

    特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減

    CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。

    「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。

    ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。

    ecforce公式サイト

    その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。

    無料ebookはこちら 

    売れるEC/D2Cの人気資料セット無料配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です
    より専門的な知識を解説しています

    こちらから
    Ecforce

    D2Cを成功に
    導くために必要なものとは?

    御社のD2Cを成功に導くには、D2Cに必要な要素を全て備えたカートが欠かせません。「ecforce」は数々のD2C事業の立ち上げ経験から生まれたカートサービス。
    多くのD2Cブランドがecforceを導入して、今までに合計1,000億円を超える売上を達成しています。

    平均年商

    2 億円

    以上 ※1

    売上

    230 %

    UP ※2

    継続率

    99.7 %

      ※3

    D2Cを成功に導くために必要なものとは?
    ※1:稼働済みショップの平均年商 / 集計期間 2021年7月~2022年6月
    ※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
    ※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月

    合わせて読みたい記事

    さあ、ECでビジネスの可能性を広げよう。

    サービスの導入や移行、その他様々な運営のお悩みについて
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ