事例

メンズ・ウェルネスブランド『Hims』を理解するための5つのTIPS

D2C
メンズ・ウェルネスブランド『Hims』を理解するための5つのTIPS

この記事をシェア

この記事でわかること

    売れるEC/D2Cの人気資料セット無料配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です
    より専門的な知識を解説しています

    こちらから

    『Hims(ヒムズ)』というD2Cブランドを知っていますか?

    国内ではまだあまり知られていませんが、海外では新進気鋭かつユニークなアプローチをするブランドとして一目置かれている存在です。

    以前、サクボでは海外事例として以下の5つのブランドをピックアップしました。

    ・Warby Parker(ワービーパーカー)
    ・Cotopaxi(コトパクシ)
    ・Bonobos(ボノボス)
    ・Dirty Lemon(ダーティーレモン)
    ・Glossier(グロッシアー)

    Himsも候補に挙がっていたのですが、やや玄人好みであることと、他のブランドに比べると後発なので別の機会に譲りました。(今回、その機会がやってきたということです。)

    本稿では1つのブランドにフォーカスする形でHimsを取り上げて、5つのTIPSを通じて理解を深めていきたいと思います。

    参考
    6つのD2C国内事例。ブランド成長のキーワードは「モノづくり×パーソナライズ」? 
    5つのD2C海外事例。若い世代が求める究極にユニークな顧客体験とは?

    これからECカートを決める方・いまのECカートに満足してない方へ。以下の記事にも、あなたのお悩みが解決する情報が満載です。
    【ECサイト構築サービス22個の比較表】おすすめ国産SaaS型ECシステムもご紹介
    4つのECサイト構築事例。新鋭D2Cブランドの動向から読み解く「狙い」とは?

    メンズ・ウェルネスブランド『Hims』


    https://www.forhims.com/

     

    hims is a one-stop shop for men's wellness and personal care, providing treatment options for hair loss and ED.

    「メンズ・ウェルネスブランド」とカテゴライズすると広く抽象的になりますが、実際にはヘア(薄毛)・ED・スキンといった領域で、男性の悩みに応えるプロダクトをリリースしてECを伸ばしています。

    もともと薬を買うには対面診療が義務付けられていましたが、法律が変わったことで一部が条件付きでオンライン購入できるようになり、Himsは(人と対面して薬を買いたくない)と思うミレニアル世代の心情を捉える形で急成長しています。

    デザインが秀逸なコンプレックス商材

    薄毛やEDといった悩みを解決する商材を「コンプレックス商材」と呼ぶことがありますが、従来のコンプレックス商材において、デザインは重要視するものではありませんでした。

    ランディングページひとつとっても、単純にユーザーのコンプレックス心理を捉えて、その心理に対して解決策(商品の機能性)を提示して期待値を作るのが常でしたが、Himsはある意味で従来の方法を逆手にとる形でデザインに力を入れました。

    https://www.instagram.com/p/B8eKS-yAMCN/

    https://www.instagram.com/p/B5dVOEGgvFL/

    https://www.instagram.com/p/B18zB2tgDaY/

    誰がこのデザインを見てコンプレックス商材だと思うでしょうか。薄毛?ED?・・・悩ましさなんて感じないくらい、単純に「デザインがいい!」というギャップがあります。

    この秀逸なデザインをファッションブランドが展開していたら話題性はありませんが、コンプレックス商材を取り扱うHimsが行ったことで大きな注目を集めました。

    ※ここではデザインに言及しましたが、他のD2Cブランド同様、世界観の作り込みもハイレベルです。

    ところで、成長中のEC・D2Cブランドがこぞって使うECカートの存在をご存じですか?

    • 平均年商2億円以上
    • CVR380%アップ
    • 導入後の成長率265%アップ

    これらの数字が気になったら、ぜひ以下をチェックしてください。
    ecforce(イーシーフォース)

    コンプレックスですらSNSでオープンに

    信じがたいことですがデザインに力を入れたことで、SNSでシェアするユーザーも現われました。

    薄毛やEDは隠したいのが普通の心理ですが、SNSでシェアするということはつまり、「薄毛である自分 < Hims(というかっこいいブランド)を使っている自分」といった比較があり、自分を開示したいと思う気持ちが勝ったからではないでしょうか。

    男性が自身の健康について一人で悩み、誰にも相談できずにいる姿を想像すると、問題をオープンにして語り合い、同じ悩みを持つもの同士でコミュニケーションがとれる社会の方が健全に映ります。

    以前、Z世代の特徴として「オープンコミュニケーション」を挙げましたが、若い世代はコンプレックスですらオープンにする傾向があるのかもしれません。

    参考:「Z世代を紐解く3つのトピックス。国内Z世代向けブランドのキーワードとは

    Hims創業者のバックグラウンド

    数あるD2Cブランドの中では後発に位置するHimsですが、ここまで注目を集めて事業を伸ばし続けていることを不思議に思う人もいるかもしれません。

    実はHimsの創業者のバックグラウンドに注目すると、その謎が明らかになります。

    Himsの創業者、Andrew Dudum(アンドリュー・デュダム)はAtomicの出身です。

    AtomicはD2Cブランドをスケールさせるための、あらゆること(資金調達・サプライチェーンマネジメント・ブランディング ・PR・マーケティング・不動産etc)を行いブランドを支える、いわばD2Cブランドの成長のために欠かせない伴走者です。

    ちなみにWIREDでは、この伴走者のことを「DEPLOYERS」という名称で紹介しています。

    参考:実装はプロダクト至上主義から世界観至上主義へ(WIRED)

    Andrew DudumはAtomicで得た知見を元にHimsの構想を描き、その構想通りに事業を成長させています。

    いくら後発と言えど、創業者はD2Cに関わるあらゆることを経験、あるいは少なくとも見聞きしているプレイヤーです。その事実とHimsの成長は切っても切り離せないのです。

    Andrew DudumはAtomicで得た知見を元にHimsの構想を描き、その構想通りに事業を成長させています。

    いくら後発と言えど、創業者はD2Cに関わるあらゆることを経験、あるいは少なくとも見聞きしているプレイヤーです。その事実とHimsの成長は切っても切り離せないのです。

    ファーストペンギンではないHims

    最後に触れたいのが、Himsは後発であることを最大限に活かしている点です。

    ファーストペンギンという言葉があるように、ITの世界では何でも早く参入するのが良いことだと考えられがちです。

    しかし、実は後発ゆえの有利さも大いにあるのです。(FacebookもGoogleもメルカリも実はファーストペンギンではないなど、この話をはじめると枚挙にいとまがありませんが)

    Andrew DudumはHimsのビジネスモデルをGlossier(グロッシアー)に影響されたと言及しています。

    思えばD2Cの市場自体の成熟と、対面診療の必要がなくなったタイミング、そしてAndrew Dudum自身のキャリアの積み重ねがうまく合致したことでHimsは誕生し、順調に成長しています。

    D2Cブランドというくくりで言うとHimsはファーストペンギンではありませんが、後発ゆえの有利さを活かして順調に事業を伸ばしていると、そのような見方もできるのです。

    【最後に】
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。

    ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。

    累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。

    ecforceには、主に3つの特徴があります。

    特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム

    豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。

    特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能

    クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。

    特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減

    CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。

    「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。

    ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。

    ecforce公式サイト

    その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。

    無料ebookはこちら 

    <参考記事>

    生理用品に続け?男性のタブー「“薄毛”は恥ずかしいことじゃない!」なエンパワメント・ブランディングが興味深い(HEAPS Magazine)

    Hims Is Basically Glossier for Dudes(Vox)

    実装はプロダクト至上主義から世界観至上主義へ(WIRED)

    売れるEC/D2Cの人気資料セット無料配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です
    より専門的な知識を解説しています

    こちらから
    Ecforce

    D2Cを成功に
    導くために必要なものとは?

    御社のD2Cを成功に導くには、D2Cに必要な要素を全て備えたカートが欠かせません。「ecforce」は数々のD2C事業の立ち上げ経験から生まれたカートサービス。
    多くのD2Cブランドがecforceを導入して、今までに合計1,000億円を超える売上を達成しています。

    平均年商

    2 億円

    以上 ※1

    売上

    230 %

    UP ※2

    継続率

    99.7 %

      ※3

    D2Cを成功に導くために必要なものとは?
    ※1:稼働済みショップの平均年商 / 集計期間 2021年7月~2022年6月
    ※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
    ※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月

    合わせて読みたい記事

    さあ、ECでビジネスの可能性を広げよう。

    サービスの導入や移行、その他様々な運営のお悩みについて
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ