マーケティング, 事例

海外D2Cブランド4つのPR事例。大事なのは「ユニークな文脈」と「社会性との掛け合わせ」

D2C
海外D2Cブランド4つのPR事例。大事なのは「ユニークな文脈」と「社会性との掛け合わせ」

この記事をシェア

この記事でわかること

    売れるEC/D2Cの人気資料セット無料配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です
    より専門的な知識を解説しています

    こちらから

    今までecforce blogではD2CのPRについて、大事なことを学んできました。

    例えばPRにはレガシーなPRとモダンなPRの2つがあるということや、ストーリーテリングの重要性、一部の海外D2CブランドはPR会社とタッグを組んでいるということです。

    ただ、ここまで考え方に関する抽象的な話が多かったので、今回は海外D2Cブランドの具体的なPR事例をまとめてみました。

    • Warby Parker(ワービーパーカー)
    • Everlane(エバーレーン)
    • Away(アウェイ)
    • Glossier(グロッシアー)

    ピックアップしたのは以上の4ブランドです。順番に見ていきましょう。

    Warby ParkerのPR事例:日食用メガネ


    https://www.warbyparker.com/

    メガネのD2Cブランド『Warby Parker(ワービーパーカー)』は2017年、アメリカで99年ぶりに起きた“日食”という好機を逃しませんでした。

    出典:Did You See ?!(Warby Parker THE BLOG)

    この話題性の高いイベントを静観するのではなく、Warby Parker自ら日食用メガネを製造・無料配布して、積極的に日食の情報発信を行ったのです。

    もしWarby Parkerに、自社のメガネを知ってもらおうとする単純な狙いしかなかったら、人々はおそらく興醒めしたはずです。

    しかしWarby Parkerは、日食というまたとないチャンスを一緒に楽しむ姿勢を見せ、実際に人々の気持ちに寄り添った行動をしました。

    この出来事でWarby Parkerの好感度や親近感が高まり、高いPR効果があったことは、言うまでもありません。

    <参考記事>
    An eyewear chain is giving away free solar eclipse glasses — here's how to get them(Business Insider)

    EverlaneのPR事例:「Choose What You Pay」

    https://www.everlane.com/

    Everlane(エバーレーン)が企画した「Choose What You Pay」も、PR事例の一つとして考えられます。

    新作を出し続けるアパレルブランドが避けて通れないのは、在庫を余らせないために行うセールです。しかし、Everlaneは単純に値下げして売ることはしませんでした。

    「Choose What You Pay」と題して、3段階の中から顧客が自ら購入価格を決めるようにしたのです。

    普通、安い価格で買うことが当然だと考えますが、熱心な顧客は、わざわざ高い価格で購入します。ある意味、Everlaneに投資をしているのです。

    Everlaneが掲げた「Radical Transparency(徹底的な透明性)」への共感や、Everlaneを通じて世の中に貢献したいという気持ちがそうさせるのでしょう。

    そのような気持ちを思い起こさせる時点で「Choose What You Pay」に込められた意味は伝わっていますし、見方を変えると顧客に対して重要なことをリマインドしているとも言えます。

    在庫を高く売るための企画だと穿った見方をする人もいるかもしれません。しかしEverlaneにとって「Choose What You Pay」は、顧客とコミュニケーションを図るためのPR施策の一つなのです。

    AwayのPR事例:旅雑誌『HERE』


    https://www.awaytravel.com/

    Awayはスーツケースを売るブランドではない」とは、以前お伝えした通りです。

    Away(アウェイ)が本当にやろうとしているのは、「旅する人を増やすこと」であり、それを証拠にブランドサイトには以下のような文章が載っています。

    Getting Away means getting more out of every trip to come.
    That’s the idea, and the mission, behind everything we do.

    意訳:Awayを手に入れることは、Awayのアイディア・ミッション、その背後にある全てに触れ、全ての旅がより良くなることを意味する。

    さらにAwayは「旅する人を増やす」ために、旅雑誌『HERE』を創刊しました。


    出典:HERE「Issue 02 of Here Magazine Is... Here!

    雑誌の表紙を見る限り、Awayの存在感はほとんどありません。(右下に一応、ロゴがある程度です)顧客の視点から見ても、スーツケースを売るための雑誌ではないと一目瞭然です。

    AwayのPRとしてこの雑誌を捉えると、『HERE』はAwayが人々に対して自らを「スーツケース売りではなく旅好きである」というスタンスを表明し広める、重要な役割を担っていると言えます。

    人々はスーツケースを売る人よりも、自分と同じように旅が好きな人に惹かれるからです。

    GlossierのPR事例:ピンクの可愛いフーディー

    https://www.glossier.com/

    Glossier(グロッシアー)はコスメのD2Cブランドですが、ロゴ入りのピンクのフーディ(パーカー)も人々によく知られています。


    出典:Hoodie(Glossier)

    企業がTシャツを作ることが一般的になった昨今では、アパレルとは関係ないブランドが服を作っても何も珍しいと思わないかもしれません。

    しかし、GlossierのPR施策としてこの事例を読み解くと、とにかく見た目が可愛いこと(とても重要)と、フーディを着た写真を撮ることで自然と上半身の写真となり、Glossierでメイクをした顔が映ることが大事だと気づきます。

    人々がメイクをしてフーディを着た写真をSNSに投稿することで、Glossierのことをより多くの人々に知ってもらえるからです。

    このようなPR事例を思いつくのも、Glossierがピンクの可愛いフーディーを手に入れたいという顧客の気持ち、そしてフーディを着たらメイクをしてInstagramにアップしたいという気持ちをよく理解しているからです。

    PRにおいて大事な「ユニークな文脈」と「社会性との掛け合わせ」

    ここまで海外D2CブランドのPR事例を4つ見てきましたが、どのブランドにも共通している大事なことがあります。

    それは全てのPRには、そのブランドが持つ「ユニークな文脈が存在する」ということです。例えばAwayは「旅する人を増やすこと」ですし、Everlaneは「透明性」です。

    いくらAwayの旅雑誌『HERE』が良い施策だと言っても、Away以外のブランドがやっては効果は半減します。「旅する人を増やす」というユニークな文脈を持つAwayだからこそ、人々の心に響く施策となったのです。

    さらに、ユニークな文脈が社会性やトレンドと掛け合わさることで、PRのストーリー全体に整合性が生まれ、人々がさらに広く伝播してくれるきっかけとなります。(Warby Parkerの日食用メガネなどは、その最たる例です)

    「ユニークな文脈」と「社会性との掛け合わせ」。この2つを念頭にPR戦略を考えることで、今までにない施策を思いつくかもしれません。ぜひチャレンジしてみてください。

    【最後に】
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで最後にecforceのご紹介をさせていただきます。

    ecforce(イーシーフォース)は日本国内のEC・D2Cビジネスの現場を知り尽くした、わたしたちSUPER STUDIOが提供する国産SaaS型ECシステムです。EC・D2Cサイト構築の際の要件定義から成長拡大まであらゆるフェーズをサポートします。

    累計1,000以上のショップ様に導入されている国産SaaS型ECシステム「ecforce」。さらなる実績や機能のご紹介は以下からご覧ください。

    ecforceには、主に3つの特徴があります。

    特徴1. EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム

    豊富な搭載機能/カスタマイズ性/アップデートスピードでEC事業スタート・カート切り替えに対応。毎月平均で10-20個の新機能をリリース。

    特徴2. 売上を最大化する多彩なマーケティング機能

    クライアントニーズや自社経験を元にトレンドを抑えてた「効果がある」機能を搭載。「広告改善・CVR向上」や「LTV向上/CRM最適化」まで顧客獲得〜リピート化といった各フェーズに対応した機能群で、マーケティング施策を一貫して実施できます。

    特徴3. CSオペレーションやシステム運用工数を削減

    CSオペレーションや広告管理といったEC運営では工数がかかり煩雑化する業務も自動化と操作性の高いUIで効率化。運営コストを削減します。

    「ecforce」は、ECサイトの構築はもちろん、サイトを開設したあとの機能も充実。売上を上げるための豊富な機能からコストを削減する仕組みまで、ECビジネスの成長をサポートします。

    ご興味がある方はぜひ、以下からお問い合わせをいただければ幸いです。

    ecforce公式サイト

    その他、ecforce公式サイトでは、弊社が実事業経験から得たEC/D2Cノウハウを無料ebookで多数公開しております。弊社が独自に提供しているノウハウをたくさんご活用下さい。

    無料ebookはこちら 

    売れるEC/D2Cの人気資料セット無料配布中!

    すぐに ダウンロード できる資料です
    より専門的な知識を解説しています

    こちらから
    Ecforce

    D2Cを成功に
    導くために必要なものとは?

    御社のD2Cを成功に導くには、D2Cに必要な要素を全て備えたカートが欠かせません。「ecforce」は数々のD2C事業の立ち上げ経験から生まれたカートサービス。
    多くのD2Cブランドがecforceを導入して、今までに合計1,000億円を超える売上を達成しています。

    平均年商

    2 億円

    以上 ※1

    売上

    230 %

    UP ※2

    継続率

    99.7 %

      ※3

    D2Cを成功に導くために必要なものとは?
    ※1:稼働済みショップの平均年商 / 集計期間 2021年7月~2022年6月
    ※2:ecforce導入クライアント38社の1年間の平均データ / 集計期間 2021年7月と2022年7月の対比
    ※3:事業撤退を除いたデータ / 集計期間 2022年3月~2022年8月

    合わせて読みたい記事

    さあ、ECでビジネスの可能性を広げよう。

    サービスの導入や移行、その他様々な運営のお悩みについて
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ